転職してから手帳を買った話

手帳を買うきっかけ

会社に対して思うところがあり、今年の春から転職活動を開始して、有難いことに5月に転職が決まった。
世間ではコロナ禍の真っただ中で、新しい会社ではテレワークが始まっていた。週2での出社が決まっていた。出社初日。周囲の社員の持ち物を見回すと誰も彼も分厚いシステム手帳を使っていた。今どき珍しい気もする。
今までは、できるだけコンパクトにまとまっているポケットサイズの手帳でやってきた(意識しないとあれこれと荷物を増やしてしまう)が、業務内容と扱う情報量の多さから推測してポケットサイズでは不足しそうだと判断し、より大きな手帳を買うことにした。

 

システム手帳

お客さんのところへ行ってPCを開くわけにもいかない。

仕事の情報はデジタルベースに落とし込むのが一番だと思っているが、今の仕事の環境では勝手にまとめるわけにもいかない情報が集まってくるため、手帳にまとめていくことにした(顧客名と内容が紐づかないように注意はしている)。
嫌でもExcelやWordは使うことになるわけだし、まとめる前の情報をひた集める→まとまった時点でExcel/Wordに落とし込むフローができれば楽になるか。

それに、プライベートの情報もまとめられるようにしたいと前々から思っていた。いま家にある書類はデータ化してどんどん減らしているし、この勢いで書類や持ち物を減らせるならいいなぁとぼんやり考えていた。

途中から情報を差し込めるシステム手帳が良さそうだと思った。

 

妻は強し

システム手帳の要件は、
・手帳のリング径は20mm以上(蓄積すると分厚くなるなら最初から大きいやつ)
・大きさはバイブルサイズ(おそらく縦横のバランスが良い)
・一般的な黒色
・開きやすく閉じやすい、

この辺りで探していき、高い買い物だしおそらく二度は買わないようなものだろう(フラグ?)・・・と思い、妻についてきてもらった。
銀座の伊藤屋で、あらかじめ目星をつけておいた実物をいくつか見比べてみて、なかなか決められなったので妻に見てもらったところ、
「あなたは細かいところでストレス感じるんだからいいやつにしておきなさい、後悔して買い直ししたら高くつくでしょ」と力強く背中を押して頂き、無事に決まった。ちょっと値は張ったけど長く使うだろうしいいよねという免罪符付きで。真に持つべきは強い妻であった。 

 


f:id:hariparu0114:20200701225429j:image

↑アシュフォードの手帳。ひんやりして気持ちいい。

 

頭がすっきりして良かったという話

思いついたことがあれば袋に入れてあるリフィルを取り出し書く。メモ的に用事がすんだら捨てることもできるし、必要そうであればファイリングする。
リフィルは1枚3円程度と意外といい値段する気がするけど、まぁ頭がすっきりするならいいかと割り切っている。消耗品の値段を下げるのは次のフェーズで。
さっき考えてたこと何だっけ?と思い出す必要も無くなったので、考え始めても答えがまとまらず、また別のことを考えだしては霧のように消えていく・・・という無駄な時間が減った。
そして、普段自分が何を考えているのか後で見返せるので、どれだけアホなのか気づくことができ()、頭を抱える時間が増えたのだった。